須賀建設株式会社

SDGsの取り組み

地域の皆様と共に「信頼と笑顔」の
持続可能な企業へ

須賀建設では「信頼と笑顔」の持続可能な企業を目標に掲げています。環境負荷を低減した省エネルギー型の建築設計や再生可能資源の活用を推進し、地域の自然環境を守る建築を進めています。 そして、地域経済の活性化に貢献するため、地域の皆様へ奉仕事業での還元や雇用創出を積極的に行い、住民との交流を深めています。 また、防災対策の強化を図り、災害に強い村づくりやインフラ整備を通じて安全で快適な暮らしを支えていけるようにしています。 須賀建設は地域の皆様と共に持続可能な未来を築く役割が実現できる企業を目指します。

SDGs 「持続可能な開発目標」とは

SDGs (Sustainable Development Goals)は、2015年9月の国連のサミットで採択された、持続可能な開発を実現するために達成すべき、2016年から2030年までの世界共通の目標です。さまざまな社会課題解決に向けて、17の目標 (ゴール)と、それをより具体化した169の項目 (ターゲット) が挙げられています。地球上の「誰一人取り残さない」を理念とし、目標達成のために政府だけでなく民間企業を含むすべてのステークホルダーの寄与が期待されています。

SDGs logo

SDGsの目標達成に向けた取り組み

安全と健康

徹底した「安全管理」「健康管理」を実施し、働きやすい職場環境を作ります

  • 「健康事業所宣言」 参加事業所として認定 (健康経営優良法人認定を目標としています)
  • 現場における現場環境の働きやすい環境を整備
SDG 1 SDG 3

人材育成

技術力や社会的モラルを備えたプラス志向の社員を育成します

  • 資格取得支援
  • 地域貢献として将来の担い手に向けた見学会を実施
  • 技術面における社員研修
SDG 4 SDG 8

環境保全推進

環境を改善する意識を持ち、地域の環境保全活動に取り組みます

  • GX志向型住宅、ZEH住宅の普及推進
  • アップサイクルへの推進 (既存建物のリノベーション普及)
  • 排ガス対策型建機の使用
  • 建設資材等のリサイクルの推進
SDG 7 SDG 12 SDG 13 SDG 15

地域貢献

地域の皆様と共に、より快適なまちづくりを行うために、建設業を通じて地域の活性化に貢献します

  • 自治体等との災害防災協定やボランティア活動
  • 地域美化活動
  • 防災・減災対策への普及 (耐震住宅への普及推進)
SDG 3 SDG 11 SDG 13 SDG 17